自動車のオプションの基本的な知識としてはメーカーオプションは新車購入時にしか付けられない。
ショップオプションは後で購入可能なものが多いということです。大体は付けられると思われますが、ショップオプションの後付けについても販売店で直接確認した方が良いですね。
メーカーオプションとショップオプションの違いや何があるのかについては公式HPの見積もりのところで確認をすると分かりやすいでしょう。
XD PROACTIVEでメーカーオプション編
例えばの話でXD PROACTIVE(FF)で考えてみましょう。
セーフティ・クルーズ・パッケージ ¥86,400
●スマート・ブレーキ・サポート(SBS)&マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)
●スマート・シティ・ブレーキ・サポート[後退時](SCBS R)&AT誤発進抑制制御[後退時]
●リアパーキングセンサー(センター/コーナー)
●フロントフォグランプ(ハロゲン)
●ドライバー・アテンション・アラート(DAA)
XD PROACTIVEにはデフォルトでいわゆる自動ブレーキ(前進時のみ)とクルーズコントロールが付いています。だから要らないという場合はセーフティパッケージは要らないかもしれません。
ただバック時の自動ブレーキが付きますし、また”スマート・ブレーキ・サポート(SBS)&マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC) ”という上位の安全装備になります。より安全で最新式の安全装備が欲しい場合にはセーフティパッケージを付けましょう。
ちなみにCX-5にはサイドエアバッグはどのグレードも標準装備ですのでオプションで付けなくても基本的についています。
【その他】
DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)+225/55R19 ¥27,000
99Vタイヤ&19×7Jインチアルミホイール ¥54,000
純正19インチアルミホイールは新車を注文するこの時においてしか付けられません。実は希少なものです。ただしLパッケージ標準装備の19インチはガンメタ仕様ですが、PROACTIVのオプション19インチはシルバーだと思います。Lパッケージと全く同じものを期待してはいけないでしょう。
BOSEサウンドシステム ¥81,000
後はセットで電動ルーフも付けられるセットオプションがあるという感じです。
電動ルーフを付けるには?
セーフティ・クルーズ・パッケージ
DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
電動スライドガラスサンルーフ(チルトアップ機構付)
のセットオプションで¥199,800
メーカーオプションは何を付ける?
せっかくですから、
セーフティ・クルーズ・パッケージ
DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)
のセットで¥113,400
これですかね。
ちなみに素のXDですと「オプションで金を払うから」と言っても、セーフティ・クルーズ・パッケージは付けられません^^;
Lパッケージですと標準装備になります。
ガソリン車もそれぞれのグレードごとに同じ対応になります。
最後にナビは全車標準装備です。マツダコネクトという余り評判が良くないナビがただで付いてくるので「ナビはどうしよう?高いしなー?」とかよく悩みますが強制的にマツコネです爆。
ショップオプション編
ショップオプションは基本的には後付け可能なものが多いですが、新車購入時に必要なものは付けておいた方が良いです。
その理由としては新車購入時くらいにしかオプション値引きができないからです。後付けで値切る人は聞いたことがないですね^^; できるのかもしれないけど…。
●フロアマット 3万円くらい
●リモコンエンジンスターター 5万7千円くらい
●ステアリングシフトスイッチ ¥22,247
●ドアバイザーって要る??
●ETCやドラレコはマツダ純正じゃないので(当然ですが)要る??
ショップオプションを考える
●フロアマット
取り敢えずフロアマットくらいは付けたいです。
●リモコンエンジンスターター
これは冬に便利で雪が降る地域ならエンジンをアイドリングして雪も溶けていいのでは?という感じです。
●ステアリングシフトスイッチ ¥22,247
これはパドルシフトのことです。パドルシフトは絶対必要だなという方はそんなに高いものじゃないのでつけた方がいいのでは?と思います。
●ドアバイザーって要る??
ドアバイザーとは車の外側についている雨よけみたいなものです。輸入車には付いていないことがほとんどで美観を気にする方は付けなくて良いかもしれませんね。車屋さんでは良かれと思って絶対必要みたいな雰囲気で付けられる場合もありますね。要らないって言えば付きません(笑)。
●ETCやドラレコはマツダ純正じゃないので(当然ですが)要る??
ETCやドラレコに関してはそもそも要らん!っていう方も多いでしょう。ETC何それ状態の方も稀にいらっしゃいますので必要なければないで良いです。ドライブレコーダーは事故の記録に重宝するもので重要なものではありますが、運転中に一人でブツクサ言っているのも記録されるので個人的には付けたくないかなって思いますね(笑)。